私の場合は、爪装備にして、攻撃力が上がる装備をつけて、
ATK 810
ASPD 340
くらいでやってました。モンスターが紙のごとく散って行く様は実に胸がすっとしました。
あ、ペット居ると楽ですよ(/>ω<)/!
まず25日になったばっかりの時はこんな感じの生産スキルでした。
んで、25日終了時のスキルです。
1日頑張ると、大体こんな感じになりました。

レベルとスピナさえあれば、こんなものです。
…調理レベル2つあげるのに一週間近い時間がかかったのは…
やっぱり弱かったせいなのね。_l ̄l●lll ガクリ・・・
この2つのスキル、私は一緒にあげていました。というのも、素材を落とす敵がかなり近いフィールドにいるからです。適当に攻撃ボタンをぽちぽちしてれば狩れますよ。
木工と
裁縫に使うそれぞれで色を付けますね。
アルムと同じ種族のキジムー達。狩るのにちょっと罪悪感がありました…。
キジムーの木片、キュール材、キュール花、
星狩りの花、
フェザーロッド
キュール花は集めるとリバイタ酒か特選リバイタ酒に交換できるので、集めといてもいいかも。

ロココの酒場のマスターメレナから受けられるクエスト。
材料は生産してれば集めているものばかりw

にくき蜘蛛たち。初心者の時に何回かやられています…ギリィ。
小蜘蛛の目、
蜘蛛の細糸、蜘蛛の編み物、
プライウッドボウ
ぶっちゃけ、ネフィールからのドロップだけで、裁縫レベル3まであげれます。
まぁ、それだと簡単すぎて経験値たまらないので、平行してリーデルコロンを狩ります。

お命ちょうだい!
こちらのリーデルコロンは
調理、
練金、
裁縫、
木工に関わるアイテムを落とします。
無駄なドロップは1つもないので、当座使わない物は倉庫にポイ。
コロンの大葉、甘い木の実、
コロンの皮、
アークロッド
適当に集まったら、生産開始です!
この3つのレシピを使って、裁縫レベルを3まであげました。どれも0レベルから作れるので、
蜘蛛の編み物→バンダナ→バンダナ強化と1つずつやると荷物がいっぱいにならないです。
調子に乗ってバンダナ作りまくると強化するために荷物整理が必要になります。
- 蜘蛛の編み物
- 裁縫Lv2
裁縫可能Lv0
材料1:蜘蛛の細糸×4
大成功A:蜘蛛の編み物×2
大成功B:×
- バンダナ[追加]
- 裁縫Lv6
裁縫可能Lv0
材料1:蜘蛛の編み物×3
材料2:コロンの皮×1
- バンダナ[追加]
- 裁縫Lv8
裁縫可能Lv0
材料1:バンダナ×1
強化限界値:DEF8
つづいて、木工をあげます。
- キジムーの木片×3
- 木工Lv5
木工可能Lv0
材料1:キュール材×1
大成功A:キジムーの木片×5
大成功B:キジムーの木片×7
- フェザーロッド[杖]
- 木工Lv5
木工可能Lv0
材料1:キュール材×2
材料2:キジムーの木片×4
- ウッドボウ[弓]
- 木工Lv5
木工可能Lv0
材料1:ウッドボウ×1
強化限界値:ATK41
キュール材→キジムーの木片→フェザーロッド→フェザーロッドとウッドボウの強化
これを繰り返してスキルレベル1になるまでがんばりました。
あとあと、別に折れた枝でもよかったと気付きました…まぁいっか。
つづいて、魔女狩りの森にいるモンスターを狩りました。標的はエンティとキジムーです。
キジムーは別件ですけどね。
エンティの布、エンティの仮面、サイス
ついでにサイスのいい奴が落ちたのでちょこっと強化しておきました。使うか分かんないけどw
- ボロ布
- 裁縫Lv13
裁縫可能Lv3
材料1:エンティの布×1
大成功A:ボロ布×2
大成功B:×
とりあえずはこんな感じでしたw
敵がサクッサクと狩れるので気持ち的にはかなり楽でした。
キャラクターのレベル上げって重要ですねw
あっちへこっちへ行ったり来たりしてますが、なんとか生産レベルは上がっています。
問題はお金ですね。
一日で20万くらい飛んで行った…orz
色々調べてたら欲しいものもできたし、しばらくは金策に走ろうと思います。
それでは、また今度。
皆さんよきイルーナライフを!